M-Lab夏期講習
受講生申込み受付中
7月23日(火)~開始
発達障がい・グレーゾーンのお子さん対象の学習支援
自分の「強み・弱み」を知ると、自分の特性を活かした学習体験をすることができます。
この夏「本当の自分」を見つけ、「できた」「楽しい勉強」を体験をしてみませんか?
【各コース案内】
1,小学生コース
2,中1・2生コース
3,中3生コース
受講生申込み受付中
7月23日(火)~開始
発達障がい・グレーゾーンのお子さん対象の学習支援
自分の「強み・弱み」を知ると、自分の特性を活かした学習体験をすることができます。
この夏「本当の自分」を見つけ、「できた」「楽しい勉強」を体験をしてみませんか?
【各コース案内】
1,小学生コース
2,中1・2生コース
3,中3生コース
7月28日(日)10:30~11:30
テーマ『子どもの感情のコントロールの仕組み』
本年度2回目の教育セミナーは、公認心理士・臨床心理士の佐藤一廣先生をお招きして開催いたします。
佐藤先生は現在、アメリカ・サンフランシスコ州のサンディエゴで渡米し研究を続けております。当日はサンディエゴよりZoom配信をします。会場はスクリーン画面で配信を共有しながら進めて参ります。質疑応答も可能な時間を設けております。
今回のセミナーテーマは不登校のメカニズムと称しまして、「子どもの感情のコントロールの仕組み」です。現実の生活から、お子さんへのかかわり方、お子さんの見方を広げて頂けるきっかけになればと考えております。不登校・発達障がいなどで「生きづらさ」を感じているお子さんだけではなく、全てのお子さんに当てはまる感情についての話であり、全ての保護者の皆さまのお役に立つ内容になっています。
是非、この機会にお子さんの心に寄り添うとはどういうことなかを一緒に考えてみませんか?
申込みフォーム
8月3日(土)10:30~11:30
通信制高校「星槎国際高等学校宇都宮キャンパス夢作志学院」オープンキャンパス開催!!
「生徒が作る学校」
今年も、在校生で協力しながら企画・運営するオープンキャンパスです。
来年度の新入生が夢作志に来て良かったと思ってもらえるような企画を考えています。
きっと楽しい時間が過ごせるはず!!
詳細は決まり次第、お知らせいたします。
是非一度、夢作志の空気に触れてみてください!!
☆申込みフォーム
7月20日(土)13:30~14:30
子どもが安心して過ごせる環境=「学びの場」
不登校・行き渋りのお子さんには、「自分の居場所」で安心して過ごせる環境設定が大切になります。
夢作志のフリースクールでは生活支援・学習支援・登校支援など様々な角度から、お子さんの現状に応じた環境を設定し、まずは「心のエネルギー」を充電することからスタートします。
夢作志への通い方・過ごし方などは一人ひとり違います。その子にマッチした通い方・過ごし方を一緒に考えていきましょう。
ご不安点などお気軽にご相談ください。※相談だけでもOKです!
【説明会概要】
1,活動内容の説明
2,個別相談
申込フォーム
7月20日(土)14:30~15:30
星槎国際高等学校宇都宮キャンパス夢作志学院の学校説明会が5月25日(土)に開催されます。
高校は卒業するだけでいいですか?
夢作志学院では、「通える通信制」・「少人数制」を活かした高校生活が送れます。
通学スタイルを自由に選択できるコースも新設しました。週1日から始めることも可能です。
夢作志で過ごしていく中で、自分の力で生きていく力を身につけ、社会に出て「自立」した生活が送れることを目指します!
夢作志学院では、体験・経験と通して、本人課題と向き合い、自分の特性を活かした将来のビジョンを持てるよう支援していきます。
具体的な活動内容や単位授業内容などご説明いたします。ご不安な点、疑問に思う点などお気軽にご質問ください。
☆参加申込みフォーム
夢作志学院校長、佐藤隆行がお届けする『夢作志ちゃんねる』
『夢作志ちゃんねる』は、不登校生を持つご家庭の対策や日常の生活をどのように改善したらいいのか。 これに対して、具体案やこれまでの経験からアドバイスをさせて頂く番組です。
相談したいが、どこに行けばいいのか、どこに相談していいのか、わかりにくいものです。そのようなときに、この番組をご利用下さい。
番組を見て頂いて、お子さんの状況に見合っていれば、次にどうするのか、明確になっていきます。簡潔明瞭、具体的にお伝えします。
週に一度、月4回。1週間毎に更新します。
セミナー情報などイベント情報もお伝えします。 セミナーはズーム配信しますので、どこからでも参加できます。 対面を希望されれば、直接ご来校頂いて結構です。
*夢作志ちゃんねる紹介
*第1回『不登校に至る原因は様々です』
*第2回『祖父母の世代には理解されにくい「不登校」』
*第3回『家族の寄り添い、父母の受け入れ』
*第4回『不登校生の気持ちを表面化し一人で悩み続けない』